連載当初かけていたパーマも今や縮毛矯正でまっすぐになってひさしく
だいぶ時間をかけてしまいましましたが
いよいよ最終回!
長らくのご声援、ありがとうございました!
これを読めば、サンバが上手くなる事、間違いアリ!
恋するタンボリム
最後の更新です!
ハードルを下げてご覧下さい!
http://oridomaki.seesaa.net/article/389122860.html?1407323333
2014年08月06日
2014年05月16日
恋するタンボリム・後編スタート!
このブログに引っ越してから
画像と文章の位置が微妙にズレるのを何とかしようと格闘したり
容量がいっぱいになってしまったりして
マンガのアップが大変なご無沙汰っぷり!!
どうにかこうにかアップ出来ました
かなり長くなりますが
今後ともどうぞ宜しくお願いします!
↓
http://oridomaki.seesaa.net/article/389122860.html?1400476219
画像と文章の位置が微妙にズレるのを何とかしようと格闘したり
容量がいっぱいになってしまったりして
マンガのアップが大変なご無沙汰っぷり!!
どうにかこうにかアップ出来ました
かなり長くなりますが
今後ともどうぞ宜しくお願いします!
↓
http://oridomaki.seesaa.net/article/389122860.html?1400476219
2013年11月18日
更新しました〜恋するタンボリム〜
前々回の更新お知らせにて
リオ・デ・ジャネイロには沢山の名門エスコーラ(サンバチーム)があることを動画を交えてお伝えしました。
ご存知無いかたはこちらをご覧ください→おさらい
さらに加えて今回は
歌詞に出て来る
Mart'nália(マルチナリア)は女性の有名サンビスタ
しびれる〜♡
ララベルは

魔法少女
あくまで参考資料
以上をふまえて続きをどうぞ!(わずか2ページですが)
http://blogs.dion.ne.jp/orisamba/archives/11345496.html
リオ・デ・ジャネイロには沢山の名門エスコーラ(サンバチーム)があることを動画を交えてお伝えしました。
ご存知無いかたはこちらをご覧ください→おさらい
さらに加えて今回は
歌詞に出て来る
Mart'nália(マルチナリア)は女性の有名サンビスタ
しびれる〜♡
ララベルは

魔法少女
あくまで参考資料
以上をふまえて続きをどうぞ!(わずか2ページですが)
http://blogs.dion.ne.jp/orisamba/archives/11345496.html
2013年11月13日
更新しました〜恋するタンボリム〜
ましゅ子の反響が多くて驚いておりますが、実在の人物です。
さて今回は
KACHA-Nがやっている楽器、カイシャの動画と!
歌詞に出てくる、ベイジャ・フローの動画をお届け!
(ベイジャ・フローとは、ポル語で「ハチドリ」の意味。リオで有名なエスコーラです)
そろそろ曽我市さんに殴られそうでおそるおそるの更新、命がけ!!
ちなみに、KACHA-Nのエンヘードは実在の本人作!!
↓
http://blogs.dion.ne.jp/orisamba/archives/11345496.html?1384343080
さて今回は
KACHA-Nがやっている楽器、カイシャの動画と!
歌詞に出てくる、ベイジャ・フローの動画をお届け!
(ベイジャ・フローとは、ポル語で「ハチドリ」の意味。リオで有名なエスコーラです)
そろそろ曽我市さんに殴られそうでおそるおそるの更新、命がけ!!
ちなみに、KACHA-Nのエンヘードは実在の本人作!!
↓
http://blogs.dion.ne.jp/orisamba/archives/11345496.html?1384343080
2013年11月06日
更新しました〜恋するタンボリム〜
ましゅうさんをご存知無い方はこちらをクリック☆
Mas Que Nada(マシュ・ケ・ナダ)を聴いたことない方はこちらから
以上をふまえて続きをどうぞ!!
http://blogs.dion.ne.jp/orisamba/archives/11345496.html?1383747066
Mas Que Nada(マシュ・ケ・ナダ)を聴いたことない方はこちらから
以上をふまえて続きをどうぞ!!
http://blogs.dion.ne.jp/orisamba/archives/11345496.html?1383747066
2013年10月28日
更新しました〜恋するタンボリム〜
恋するタンボリムをご覧頂きありがとうございます!
FBではサンバをご存知無い方からも「いいね!」を頂戴して、とても嬉しく思っています。
しかし
せっかくなら
出て来る単語の意味も分かった上でマンガを楽しんで頂きたい!と欲が出て参りました。
なので、今回出て来るサンバ単語の解説に
動画を貼付けてみました
ブラジルのサンバでは、沢山のサンバチーム(エスコーラ)があります
今年、リオのカルナバルで優勝したヴィラ・イザベルのパレードの様子
パレードで演奏する曲をエンヘードといいます。
マンゲイラ
ポルテーラ
チジュッカ(このコミサンは必見!)
ベイジャ・フロー
サルゲイロ(バツカーダ(打楽器だけの演奏)はこんな感じです)
グランヂ・リオ(タンボリムはこんな楽器です)
ソンブリーニャ様は超有名サンビスタ
では続きをどうぞ!
http://blogs.dion.ne.jp/orisamba/archives/11345496.html?1382929848
FBではサンバをご存知無い方からも「いいね!」を頂戴して、とても嬉しく思っています。
しかし
せっかくなら
出て来る単語の意味も分かった上でマンガを楽しんで頂きたい!と欲が出て参りました。
なので、今回出て来るサンバ単語の解説に
動画を貼付けてみました
ブラジルのサンバでは、沢山のサンバチーム(エスコーラ)があります
今年、リオのカルナバルで優勝したヴィラ・イザベルのパレードの様子
パレードで演奏する曲をエンヘードといいます。
マンゲイラ
ポルテーラ
チジュッカ(このコミサンは必見!)
ベイジャ・フロー
サルゲイロ(バツカーダ(打楽器だけの演奏)はこんな感じです)
グランヂ・リオ(タンボリムはこんな楽器です)
ソンブリーニャ様は超有名サンビスタ
では続きをどうぞ!
http://blogs.dion.ne.jp/orisamba/archives/11345496.html?1382929848