「来年か再来年に「花」をテーマに個展をやります」
と宣言して
Instagramで習作を投稿してみたり、試作の日々を続けています。
しかし再び、首都圏に緊急事態宣言が出されたり
浅草サンバカーニバルは2020年に続き、中止になったり
今年はオリンピックも本当に開催するのか分からない状況
落ち着かない日々が続いています。
なので今年は、作品作りに没頭することにして
個展開催は来年2022年にした方が、私の気持ちとして一番落ち着けるのではないかと(現時点では)考えます。
その間に、何が出来るのか考えて
大の苦手な、SNSをフル活用して「宣伝」の練習をしようということで
Twitterデビューしました。
↑今気づきました。どなたかハートマーク押して下さっている!
本家イラストの方は1枚を描くのに時間を要するので
日々大量に更新されるTwitterに置いていかれる気しかしない
↓
そして更新頻度はますます下がり、やる気はどんどんなくなり、いつの間にか放置アカウントになる可能性大
ということで、練習アカウントとして、漫画の方でレッツチャレンジ。
1/11というゾロ目の昨日、晴れてスタートをきりました。
とはいえ、、、、
有名人でもない(漫画に関することのみの)私のつぶやきを
一体誰が見たいだろう?
という心の声が、終始鳴り響くのは分かっていました。
自分に自信が持てずに生きてきました40数年。
おいそれと、何も考えずに、自分を表現することに、躊躇しないではいられません。
まして、心のツッコミ担当が、かなり激しい・どつき漫才(昭和)系なので
「そんなんで世間に出して恥ずかしいわ!」
もう一人の私のツッコミが、私を激しく萎縮させます。。。涙
でも
とにかく
臆病と、自分を責めることに関しては、師範代。免許皆伝。プロ級にして殿堂入りの私が
膝をガクガクブルブルさせながら、やってみようという冒険2021。
Youtube漫画を一人でも多くの人に見てもらいたいというより
この、臆病の治療の方に重きを置いている気もしますが
どうぞ宜しくお願い致します。
*****
ひっそりと、誰にもどこにも宣伝せずに漫画のInstagramアカウントを作っておりました。
こちら→サンバの漫画
どうぞ宜しくお願い致します。